せせらぎ公園 Seseragi Park
かつての多摩川園遊園地で、その後民間のテニスクラブであった土地を整備した水と緑に囲まれた豊かな自然を感じることのできる公園です。 園内には大きな湧水池が3か所あり、様々な水生生物が生息しています。春にはサクラ、ヤエザクラなどが楽しめ、秋にはイロハモミジの紅葉を楽しむことができます。また2か所の多目的広場は子どもも大人もたくさんの方で毎日のように賑わっています。
園内マップ
※せせらぎ館体育施設自転車駐輪場は、2025年4月頃利用開始予定
せせらぎ公園について
せせらぎ公園 開園時間
| 1月 | 7時00分〜16時30分 |
|---|---|
| 2月 | 7時00分〜17時00分 |
| 3月 | |
| 4月 | 7時00分〜18時00分 |
| 5月 | |
| 6月 | |
| 7月 | |
| 8月 | |
| 9月 | |
| 10月 | 7時00分〜17時00分 |
| 11月 | 7時00分〜16時30分 |
| 12月 |
| 1月 | 7時00分〜16時30分 |
|---|---|
| 2月 | 7時00分〜17時00分 |
| 3月 |
| 4月 | 7時00分〜18時00分 |
|---|---|
| 5月 | |
| 6月 |
| 7月 | 7時00分〜18時00分 |
|---|---|
| 8月 | |
| 9月 |
| 10月 | 7時00分〜17時00分 |
|---|---|
| 11月 | 7時00分〜16時30分 |
| 12月 |
富士見坂園地 開園時間
| 1月 |
8時30分〜16時30分 ※土日祝 9:00〜 |
|---|---|
| 2月 |
8時30分〜17時00分 ※土日祝 9:00〜 |
| 3月 | |
| 4月 | |
| 5月 | |
| 6月 | |
| 7月 | |
| 8月 | |
| 9月 | |
| 10月 | |
| 11月 |
8時30分〜16時30分 ※土日祝 9:00〜 |
| 12月 |
| 1月 |
8時30分〜16時30分 ※土日祝 9:00〜 |
|---|---|
| 2月 |
8時30分〜17時00分 ※土日祝 9:00〜 |
| 3月 |
| 4月 |
8時30分〜17時00分 ※土日祝 9:00〜 |
|---|---|
| 5月 | |
| 6月 |
| 7月 |
8時30分〜17時00分 ※土日祝 9:00〜 |
|---|---|
| 8月 | |
| 9月 |
| 10月 |
8時30分〜17時00分 ※土日祝 9:00〜 |
|---|---|
| 11月 |
8時30分〜16時30分 ※土日祝 9:00〜 |
| 12月 |
公園の概要
- 主な施設
- オストメイト対応トイレあり、水飲み、自動販売機
- 主な植物
- サクラ、ヤエザクラ、イロハモミジ、イチョウ
- 所在地
- 大田区田園調布一丁目53番12号
- 開園年月日
- 平成20年4月1日
- 公園面積
- 34,664.81㎡
利用者のみなさまへ
みなさんが気持ち良く、
安全で楽しく利用していただくために、
ルールとマナーを守りましょう。
- きれいな公園を保つために、ゴミやペットのフンなどは持ち帰りましょう。
-
他の利用者や近隣の迷惑行為となる次の行為は禁止されています。
- 車、バイク、自転車等の車両の乗り入れや走行
- 車両・荷物等の放置(自転車は自転車置き場へ停めましょう)
- ドローン・ラジコン等の使用
- タバコを吸うこと、たき火、花火等の使用
- ネコ、ハト等の動物へのエサやり
- ペットの放し飼い(必ずリードをつけましょう)
- 指定場所(多目的広場)以外でのボール遊び
- 許可のない広告・宣伝・物品販売等の営業行為
- 大きな音や騒音を出すこと、特に早朝や夜間は静かに利用しましょう
- 草花や木の枝を取ること、生き物を捕まえること
- その他、近隣や他の利用者の迷惑となる行為
- 公園管理に支障を及ぼす行為、公序良俗に反する行為